第1回目に引き続き、第2回目彫金教室へLet’s Go!!
kakeraさんで購入した誕生石のピンクトパーズとサファイアを指輪にしたく彫金教室の2回目を受講(詳しい経緯は、2月12日投稿ブログに記載)
第2回目・・・爪留め用台座とベゼルを作る!と気合を入れて11時に工房到着。
様々な作り方がある中で噂のWAXかな?と期待してみたけど、初心者の私は、銀板で土台作りから始めることに。
銀板を糸ノコでカットし、焼きなまし(バーナーで火を入れて柔らかくする)、パイプを当てながらハンマーで叩いて円状に丸め、少し開いて小口が合うようにヤスリ掛けし、また叩いて丸め、石とサイズ確認し、糸ノコで削り、ヤスリ、叩くを繰り返すこと4時間が経過、、、
疲れていたのか、一瞬気が緩み指先の力が無くなり、φ4mmの台座が手から転がり、どれだけ探しても見つからず。涙
過ぎた事を後悔するより、先に進もう!二つ目の台座を同じ作業を繰り返し1時間半が経過、、、
糸ノコで削っていたら人生で初めて指が攣る。シルバーが指から飛んで、どれだけ探しても見つからず。涙
5時間半費やした労力は跡形もなく0に。。。
しかし、悔やんでる時間はない。何があっても二度と指を離さないと集中し2時間半で2つの輪を作って時間制限のため終了
第1回目は、リング本体が出来たので嬉しくてブログ投稿してみたものの、今回は、見せられる物がない。でも、アトリエの無機質な空間、歪なシルバーに乗せた石は、更に綺麗に輝きを放って私の心に次回のやる気を与えてくれた。
第3回目・・・爪留め作り再開!今回も十分な気合いで11時に工房到着。
今回は、絶対に無くさないように、床にシートをセットし、指をストレッチ&ヤッコを用意し万全の準備で挑む。
前回作った丸い土台を石に合うよう調整し、隙間を埋めるロウ付け、磨き、爪になる銀棒をカットし、焼きなまし、曲げ、ロウ付け。小さな丸い土台に丸い棒、ロウ付けが上手くいかず、何度もやり直して時間だけが過ぎていく。4時間かかり、2本付けまで進んだものの、残り1本が1時間半かかっても上手くいかず講師の先生に手伝って貰い3本爪のロウ付けは完了
平行になるよう裏側を削り、石が程良くハマり綺麗に留められるようにリューターで穴を広げていく。削ってサイズ確認を繰り返し、納得いく溝が出来た。初めて講師の先生に褒められモチベーションが上がる♬
全体をピカピカに磨いて、爪留め用の石座は1つ完成
ベゼル用の台座をサイズ調整し、制限時間のため作業終了
次回1日で2つの石座をリングにロウ付けし、石を留めて完成することが可能なのか不安すぎる、、、
彫金教室2回目で挫折気味の私、、、双子の姉用リングは、取り敢えず市販の石座付きリングにセッティングして気分転換★
益々、職人技、ジュエリーの高価さを実感した日でした。
第4回目へ、続く。。。
[ この記事を書いたヒト ] Yym
プロフィール: kakera コミュニティに出逢い、生まれ持ってのインクルージョンは大切な個性として、欠けているところも魅力の1つだと気付かせて貰った。 もう一度、前を向いて踏み出してみようと思う、、、